入学1ヶ月で息子が学校に行けなくなった-終【涙と笑顔の運動会】
- 2020.10.05
- 息子の不登校
今年はコロナで延びた学校も多く、今がまさに運動会シーズンですね。
私は運動会は参加できた子だけがすごいんじゃなくて、葛藤のすえ参加できなかった子もすごいと思ってます。
参加できないと言えたお子さんも、それを承認してあげたママパパもすごいです。
運動会に参加して得られる経験はたくさんあるけど、参加できないことで得られる経験もたくさんあると思います。それは子どもだけじゃなく親もです。
ちなみにもっちんは2年生の今年の運動会はおそらくお休みします。
去年みたいに行きたい気持ちがあるんなら応援するけど、今年は1ミリもないみたいなので、参加しないでいっか。と私も思ってます。(←ここだけ切り取るとおサボり親子みたいに聞こえるかもだけど、背景にいろんな事情や葛藤があるのでご理解ください(笑))
入学してすぐ行きしぶりが始まってから運動会までのお話はここで終わりです。
お付き合いありがとうございました!
ここまでは序章なので、引き続き親子の葛藤を描いていこうと思います!
-
前の記事
入学1ヶ月で息子が学校に行けなくなった-21【限界】 2020.10.04
-
次の記事
不登校、どこを頼ればいいの?−1【親子だけで抱えちゃいけない】 2020.10.10
わーん!!(涙)
もっちんよく頑張りましたね。
こういう頑張ったあとの泡ぶろとか、子供心にとても嬉しいですよね。
私もお友達に意地悪されたとき(もうそのことは覚えていませんが)保育園をお休みして母とアイスを食べたこと、今でもとても覚えています。
今回のこのシリーズ、ブログで拝見すると、10話12話13話が見れなかったのですが、システムの関係でしょうか??
Instagramで拝見しにいきまーす(*^^*)
ささんさん
お母さんとのアイスの思い出いいですね~(●´ω`●)意地悪された記憶が上書きされてるのもすごくいい♡
ブログきのうシステムエラーあったっぽいからそのせいかもです!ご不便おかけしました!教えてくれてありがとうございます!今見れるようになってます(o^^o)